2018年6月29日更新
6月1日より図書館のシステムがが変更になり、様々な機能が利用できるようになりました。
※詳しくはお知らせ一覧をご覧ください。
2018年6月29日更新
図書館本館の児童コーナーに検索機を設置しました。
どなたでもご自由にご利用いただけます。資料を検索する際にご活用ください。
児童用のHPもありますので合わせてご利用ください。
パスワードを使った予約状況の確認方法
2018年6月25日更新
・利用者メニューをクリック
・またはWEBOPAC右上のログインをクリック

※画像をクリックすると拡大します。
①利用者番号(利用券に記載されているバーコードの下の数字)
②パスワード(発行は図書館窓口で行います)※くわしくは
こちら
③ログインする をクリック

※画像をクリックすると拡大します。
・ご利用状況参照画面が表示されます。
・受取期限をご確認ください。

※画像をクリックすると拡大します。
受取期限は連絡がついた日から、当日を含み、休館日を除いて7日間です。
例)連絡日が4月1日(土)だった場合、4月8日(土)が取り置き期限日です。
受取期限が空欄の場合でも貸出できます。
予約・リクエスト数について
2018年6月25日更新
※リクエスト用紙に書いて窓口に出されたものと、インターネットから予約されたものの合計です。
※予約は合計13点までですが、貸出できるのは図書とCD合わせて10点までとなりますのでご注意ください。
インターネット予約について
2018年6月25日更新
インターネット予約をするにはパスワードの発行が必要です。
パスワードを発行できるのは、中学生以上の利用者本人となっております。本人確認ができる書類(免許証・学生証・保険証 等)をご持参ください。本人が来館できない場合の申請には、委任状またはお電話での確認が必要となりますので、カウンターにお声かけください。
パスワードの発行は、本館と香日向分館でおこないます。公民館では受け付けできませんのでご注意ください。
パスワードを登録すると、インターネットから以下のことができるようになります。
- 幸手市立図書館で所蔵している本やCDを予約できます。
- ご自身が貸出利用中の資料の一覧が見られます。
- 貸出期限の延長ができます。
※次の予約がはいっておらず、貸出期限を過ぎていない場合に限り、一回のみ貸出期限を延長できます。(延長した日から2週間)(他の図書館から借りた資料はできません)
- 予約中の資料の一覧とその状態を確認できます。
幸手市内で所蔵していない資料については、ホームページからではなく紙のリクエスト用紙にご記入いただきカウンターへお持ちください。または、お電話でうけたまわります。
ホームページが新しくなりました
2015年12月22日更新
幸手市立図書館のホームページが新しくなりました。
イベント情報やお知らせは随時更新してまいりますので、ぜひご活用ください。