蔵書点検による図書館 休館のお知らせ

2023年9月25日更新

図書館本館:10月24日(火)~10月27日(金)

上記期間は蔵書点検のため、本館は休館いたします。
休館中の本の返却は、ブックポストをご利用ください。
CDと紙芝居は、破損の恐れがありますのでブックポストはご利用できません。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

読み聞かせボランティアに新団体を発足いたします。

2023年7月31日更新

読み聞かせボランティア団体”おはなしのたね”が9月より新たに発足いたします。
イベント情報ページの「おはなしのたね」をご覧ください。

一部イベント時 本館学習室・2階ロビー使用不可のお知らせ

2023年07月13日更新

図書館本館視聴覚室の空調故障に伴い、一部イベントを
本館学習室・2階ロビーにて開催いたします。
※香日向分館の学習室は通常通りご利用いただけます。


下記日程・時間帯はご利用いただけませんのでお気をつけください。

学習室

・7月16日(日)第5回平和のつどい 終日
・7月23日(日)冨田綱一郎氏講演会 終日
・7月30日(日)読書感想文講座 9時~正午
・8月17日(木)親と子の楽しいコンサート♪~なでしこ公開講演会~ 終日
・8月19日(土)こわいおはなし会 終日
・9月07日(木)絵本セラピーワークショップ 正午~17時

2階ロビー(一部)

・7月20日(木)なでしこサロン 9時~13時
・7月27日(木)キラキラ☆子ども工作会 9時~正午

学習室の代わりに、ロビー、参考資料室、郷土資料室をご利用下さい(参考資料室と郷土資料室は受付が必要です)

ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

図書館要覧掲載のお知らせ

2023年1月26日更新

R4年度図書館要覧を掲載いたしました。
「図書館について」をご覧ください。

マイ本棚機能のご紹介

2023年1月26日更新

・利用者メニューをクリック



・またはWEB OPAC右上のログインをクリック

※画像をクリックすると拡大します。

①利用者番号(利用券に記載されているバーコードの下の数字)
②パスワード(発行は図書館窓口で行います)※くわしくはこちら
③ログインする をクリック

※画像をクリックすると拡大します。

・利用者のページからマイ本棚管理をクリック


・ユーザー設定を行ってください。
①ニックネームを記入
②マイ本棚への自動登録にチェックを入れる
③利用規約に同意にチェックを入れる
④登録するをクリック


上記の設定をすることで、自動的にご自身の利用の本を
『マイ本棚』で管理することができます。ご活用ください。

大人向け読書通帳のご案内

2023年1月26日更新

大人向け"読書通帳"を作成いたしました。
ご所望の方は本館のカウンターまでお申し出ください。

図書館本館 水回り復旧のお知らせ

2022年9月22日更新

2022年9月8日(木)早朝の落雷で、皆様にご不便をおかけしていました
館内の水回りの使用について、仮復旧をいたしました。

利用者の皆様には、水道やトイレの使用等においてご迷惑をおかけしましたが、
ご理解、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

香日向分館に本の除菌機を設置しました

2020年9月17日更新

香日向分館に本の除菌機を設置しました。
どなたでもご自由にご利用いただけます。
ぜひご利用ください。

登録情報の確認にご協力ください

2019年5月27日更新

改元にともない、6月1日より登録情報の確認を実施させて頂きますので、ご協力をお願いいたします。
貸出時に、本人確認書類(免許証など)を提示いただくか、用紙へ記入をお願いします。
確認時、お時間をいただくことがありますので、カウンターへはお時間に余裕をもってお越しください。



本館に授乳室を設置しました

2019年4月22日更新

図書館本館の2階視聴覚室に授乳室を設置しました。
どなたでもご自由にご利用いただけます。ご利用の際はカウンターまでお声がけください。


図書館システム変更のお知らせ

2018年6月29日更新

6月1日より図書館のシステムがが変更になり、様々な機能が利用できるようになりました。

※詳しくはお知らせ一覧をご覧ください。

児童用検索機を設置しました

2018年6月29日更新

図書館本館の児童コーナーに検索機を設置しました。
どなたでもご自由にご利用いただけます。資料を検索する際にご活用ください。
児童用のHPもありますので合わせてご利用ください。



パスワードを使った予約状況の確認方法

2018年6月25日更新

・利用者メニューをクリック


・またはWEBOPAC右上のログインをクリック

※画像をクリックすると拡大します。

①利用者番号(利用券に記載されているバーコードの下の数字)
②パスワード(発行は図書館窓口で行います)※くわしくはこちら
③ログインする をクリック

※画像をクリックすると拡大します。

・ご利用状況参照画面が表示されます。
・受取期限をご確認ください。

※画像をクリックすると拡大します。


受取期限は連絡がついた日から、当日を含み、休館日を除いて7日間です。
例)連絡日が4月1日(土)だった場合、4月8日(土)が取り置き期限日です。
受取期限が空欄の場合でも貸出できます。

予約・リクエスト数について

2018年6月25日更新

種類
図書・雑誌 あわせて10冊
CD 3点
※リクエスト用紙に書いて窓口に出されたものと、インターネットから予約されたものの合計です。
※予約は合計13点までですが、貸出できるのは図書とCD合わせて10点までとなりますのでご注意ください。

インターネット予約について

2018年6月25日更新

インターネット予約をするにはパスワードの発行が必要です。
パスワードを発行できるのは、中学生以上の利用者本人となっております。本人確認ができる書類(免許証・学生証・保険証 等)をご持参ください。
本人が来館できない場合の申請には、委任状またはお電話での確認が必要となりますので、カウンターにお声かけください。
パスワードの発行は、本館と香日向分館でおこないます。公民館では受け付けできませんのでご注意ください。

パスワードを登録すると、インターネットから以下のことができるようになります。
  1. 幸手市立図書館で所蔵している本やCDを予約できます。
  2. ご自身が貸出利用中の資料の一覧が見られます。
  3. 貸出期限の延長ができます。
    ※次の予約がはいっておらず、貸出期限を過ぎていない場合に限り、一回のみ貸出期限を延長できます。(延長した日から2週間)(他の図書館から借りた資料はできません)
  4. 予約中の資料の一覧とその状態を確認できます。

幸手市内で所蔵していない資料については、ホームページからではなく紙のリクエスト用紙にご記入いただきカウンターへお持ちください。または、お電話でうけたまわります。

ホームページが新しくなりました

2015年12月22日更新

幸手市立図書館のホームページが新しくなりました。
イベント情報やお知らせは随時更新してまいりますので、ぜひご活用ください。