開催日 | 講座・イベント | 対象 | 会場 |
4月20日(日) | 第3回 幸手市立図書館まつり |
イベントにより 異なる |
イベントにより 異なる |
4月4日(金) 5月2日(金) |
おはなしのたね | 未就学児と保護者 | 本館 |
4月6日(日) 5月4日(日) |
こどもの16mm映画会 | 幼児と小学生 | 2階 視聴覚室 |
4月9日・23日(水) | ぴよぴよおはなし会 | 未就学児と保護者 | 本館 |
4月17日(木) | なでしこサロン | 未就学児と保護者 | 2階 視聴覚室 |
4月20日(日) | ちいさな ブックリサイクル |
どなたでも | 1階入り口付近 |
4月27日(日) | 香日向分館おはなし会 | 小学生以下の子と 保護者 |
香日向分館 談話室 |
5月9日(金) | ひよこちゃんタイム | 未就学児と保護者 | 香日向分館 談話室 |
5月9日(金) | 利根川河川洪水対策講座 | どなたでも | 2階 視聴覚室 |
5月18日(日) | 大人の16mm映画会 | 高校生以上 | 2階 視聴覚室 |
5月18日(日) | ふれあいサロン | 未就学児と保護者 | 香日向分館 談話室 |
開催日 | 4月20日(日) | 内容 |
幸手市立図書館 第3回 図書館まつり
図書館の敷地内で様々な催し物を開催します。是非ご参加ください。
おはなし会とギターとオカリナの演奏会
開催場所:2階視聴覚室 ♦9:15~9:45 おにいさんのおはなし会 絵本『はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!』ほか ♦10:00~10:30 おはなしのたね 絵本『どこいったん』ほか ♦10:45~11:15 おはなしの森 絵本『だるまさんが』ほか ♦11:30~12:15 なでしこサロン・ふれあいサロン合同おはなし会 絵本『ひつじぱん』ほか パネルシアターと同じ絵探しゲーム(クイズ)ほか ♦12:45~13:00 【第1部】たまごさんどによる演奏会 曲名『さんぽ』ほか ♦13:30~14:00 【第2部】たまごさんどによる演奏会 曲名『いつも何度でも』ほか ♦14:00~14:30 外国語のおはなし会 絵本『ぐりとぐら』ほか
朗読会と16mmフィルム映画上映会
開催場所:2階視聴覚室 ♦13:00~13:30 山びこ朗読会 『赤とうがらし』ほか ♦15:30~17:00 16mmフィルム映画上映会 『アンパンマンとばいきんまん』(10分) アンパンマンは、ジャムおじさんが作った アンパンから生まれた正義の味方。 ある日、店のパン全部にカビが生える事件が…。 『あしたぶたの日ぶたじかん』(40分) ぼくは新聞記者になって、神社の掲示板に貼った。 「ほんとしんぶん」は、人を怒らせるから、 「うそ新聞」にしたんだ。それなのに…
英字新聞おたのしみBAG
開催場所:1階カウンター前 ♦9:00~なくなるまで 英字新聞おたのしみBAG 大人の女性向けのおすすめ本を1冊、 手作りの英字新聞エコバッグに入れて お貸出しします。 中身は借りてからのお楽しみ♪ エコバッグはプレゼント!
ちいさなブックリサイクルとキッチンカー
開催場所:図書館玄関付近 ♦9:00~なくなるまで ちいさなブックリサイクル 図書館で所蔵していた図書や雑誌、 寄贈していただいた図書などで、 再利用できるものを無料で配布します。 なくなり次第終了いたします。 ※販売・転売目的でのお持ち帰りはご遠慮ください。 ※お持ち帰りになれる冊数は1人10冊までです。 ♦9:00頃~ キッチンカー M's kitchen ケバブ屋さん ♦9:00頃~ キッチンカー i'llbeback クレープ屋さん ※特別に本館学習室にて飲食可能となっております。
おたのしみコーナー 開催場所:学習室 ♦12:15~12:45【第1部】金魚釣りほか ♦14:30~15:30【第2部】金魚釣りほか |
注意事項 | 図書館本館は19時まで開館しております。 学習室は終日、飲食可能な休憩スペースとしてご利用いただけます。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 5月9日(金) |
時間 | 午後2時~午後3時 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
利根川河川洪水対策講座 国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所の職員の方を お招きして、利根川の洪水対策についてご説明いただきます。 講師:国土交通省 関東地方整備局 利根川上流河川事務所 職員 【申込】4月13日(日)午前9時から 【参加費】無料 【対象】どなたでも(中学生以上推奨) ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
![]() イベントの様子 |
開催日 | 毎月第2・第4水曜日
|
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 |
4月 絵本「サンドイッチサンドイッチ」 絵本「こぐまちゃんおはよう」 |
主催 | おはなしの森 |
![]() イベントの様子 |
開催日 | 毎月第3木曜日
|
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 | 絵本のよみきかせ、親子手遊び、ママトークなど ※家庭教育アドバイザーによる子育て相談もお受けしています。 |
主催 | なでしこ |
![]() |
開催日 | 【奇数月第3日曜日】 |
時間 | 午前10時20分~午前11時00分 |
会場 | 香日向分館 談話室 |
内容 |
絵本の読み聞かせ、親子あそび、子育てトークなど 子どもから大人まで楽しめるひとときを過ごしましょう。 |
主催 | ふれあいサロン |
![]() イベントイメージ |
開催日 | 毎月第1金曜日(祝日の場合は休み) |
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 |
絵本、パネルシアター、誕生会など |
主催 | おはなしのたね |
![]() 図書館のお姉さんやお兄さんが読んでくれるよ |
開催日 | 4月27日(日)毎月第4日曜日(変更の場合もあり) |
時間 | 午前11時~ |
会場 | 香日向分館 談話室 |
内容 | 図書館スタッフによる絵本のよみきかせ |
主催 | 図書館 |
![]() 図書館のお姉さんやお兄さんとあそぼう |
開催日 | 奇数月第2金曜日 |
時間 | 午前11時~午前11時30分 |
会場 | 香日向分館 談話室 |
内容 |
図書館スタッフによる、未就学児向けのおはなし会です。 絵本の読み聞かせや手遊びをします。 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
![]() 16mm映写機で上映します |
開催日 | 4月6日(日)毎月第1日曜日※変更になる場合があります。 |
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館2階 視聴覚室 |
内容 |
アンパンマンまじょのくにへ(10分) 正義の味方アンパンマンは誰かの泣き声を聞きつけて助けに飛び出した。 途中で悪い魔女に出会った・・・。 いたちのこもりうた(19分) 長者さまのひとり娘と庭に住むいたちとの美しい交流を描いたもの。 きずだらけのりんご(23分) タヌキのゲンタは人間に化けて女の子と友だちになったが、楽しい日々を過ごすうちに 自分が人間だと嘘をついている事に耐えられなくなっていた・・・。 |
主催 | 16mm愛好会 |
![]() 上映の様子 |
開催日 | 5月18日(日) |
時間 | 午後1時30分~ |
会場 | 図書館本館2階 視聴覚室 |
内容 |
夏服の少女たち-ヒロシマ 昭和20年8月6日-(30分) 広島で被爆した少女達と残された親達の悲しみを アニメーションとドキュメンタリーを合成した演出方法で描いていく。 禁じられた遊び(87分) 戦争で孤児となった5歳のフランス少女・ポーレットの運命を描いた映画。 監督:ルネ・クレマン 出演:ブリジット・フォッセー / ジョルジュ・プージュリー 1952年フランス映画/アカデミー賞・ブルーリボン賞などを受賞 劇伴:愛のロマンス(ギターで演奏) |
主催 | 16mm愛好会 |
![]() |
開催日 | 4月20日(日)毎月第3日曜日 |
時間 | 午前9時~ なくなり次第終了 |
会場 | 図書館本館 玄関入口 |
内容 |
図書館で所蔵していた図書や雑誌、寄贈していただいた図書などで、 再利用できるものを無料で配布します。なくなり次第終了いたします。 ※販売・転売目的でのお持ち帰りはご遠慮ください。 ※お持ち帰りになれる冊数は1人10冊までです。 |
主催 | 図書館 |