開催日 | 講座・イベント | 対象 | 会場 |
10月6日(金) | おはなしのたね | 未就学児と保護者 | 本館 |
10月7日(土) | こどもの16mm映画会 | 幼児と小学生 | 2階 視聴覚室 |
10月8日(日) | 草間祐輔氏特別講演会 | 小学生~ | 2階 視聴覚室 |
10月9日(月) | 百瀬孝昌氏特別講演会 | 中学生~ | 2階 視聴覚室 |
10月11日(水) |
ぴよぴよおはなし会 | 未就学児と保護者 | 本館 |
10月12日(木) |
図書館ヨガ | どなたでも | 2階 視聴覚室 |
10月14日(土) 10月28日(土) |
ひとつぶおはなし会 | 5歳以上どなたでも | 本館 |
10月15日(日) | ちいさな ブックリサイクル |
どなたでも | 1階入り口付近 |
10月15日(日) | おにいさんのおはなし会 | 4歳~小学生と保護者 | 2階 視聴覚室 |
10月17日(火) | 昔っこを楽しむおはなし会 | 一般 | 2階 視聴覚室 |
10月19日(木) | なでしこサロン | 未就学児と保護者 | 本館 |
10月21日(土) | 大人の16mm映画会 | 高校生以上 | 2階 視聴覚室 |
10月22日(日) | 香日向分館 おはなし会 | 小学生以下の子と 保護者 |
香日向分館 談話室 |
10月28日(土)~11月5日(日) | 図書館クイズラリー | 小学生 | 図書館本館 香日向分館 |
10月29日(日) | 冨田鋼一郎氏講演会 | 高校生~一般 | 2階 視聴覚室 |
11月2日(木) | 大人の工作会 | 高校生以上 | 2階 視聴覚室 |
11月18日(土) |
東京藝術大学名誉教授 竹内順一氏講演会 |
高校生~ | 2階 視聴覚室 |
11月19日(日) | ふれあいサロン | 未就学児と保護者 | 香日向分館 談話室 |
11月19日(日) | 図書館映画会 | 高校生以上 | 2階 視聴覚室 |
11月26日(日) | 幸手市立図書館 歴史講演会 |
どなたでも | 2階 視聴覚室 |
開催日 | 10月8日(日) |
時間 | 午後2時~約1時間30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
テーマ「植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方」 講師:園芸研究家 草間祐輔氏 住友化学園芸株式会社に勤務。NHK「趣味の園芸」の 連載や『植物の病気と害虫 防ぎ方・なおし方』等、 野菜や庭木、果樹、草花などに関する本の執筆など、 多岐にわたりご活躍の草間祐輔氏に、特別にご講演いただきます。 【申込】9月10日(日)9時~ 【定員】30人(申込順) 【参加費】無料 【受付】図書館本館・香日向分館カウンター またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 10月9日(月) |
時間 | 午後2時~午後3時 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
テーマ 「世界で活躍する日本の科学者百瀬教授に聞く科学と留学のお話し」 講演内容 1.科学の勉強について 2.学生の米国・カナダ留学について 3.科学の最先端「反物質」について 講師:カナダ ブリティッシュコロンビア大学化学科教授 百瀬昌孝氏 【申込】9月16日(土)9時~ 【定員】20人(申込順) 【参加費】無料 【受付】図書館本館・香日向分館カウンター またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 10月12日(木) |
時間 | 午前10時30分~午前11時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
初めての方も大歓迎!図書館ヨガ 図書館で気軽に楽しくヨガを体験してみませんか? 初めての方も大歓迎!自宅でも簡単に取り入れていけるような ポーズや、からだのほぐしを中心に行っていきます。 講師:長井美由紀 先生 【申込】9月10日(日)午前9時より受付開始 【定員】10人 【参加費】無料 【持ち物】①ヨガマットまたはバスタオルと②飲み物(お水) ③ストレッチ用のハンドタオルまたは手ぬぐいをご持参ください。 【受付】図書館本館・香日向分館カウンター またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 10月15日(日) |
時間 | 午前11時~午前11時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
男性職員によるおはなし会を開催! いつもとは少し違う雰囲気で、おはなし会を楽しみましょう! 申込み:不要 定員:30人(先着順) 対象:4歳~小学生と保護者 参加費:無料 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 10月17日(火) |
時間 | 午前10時~正午 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
秋のひと時、おはなしの世界を楽しみませんか。 おはなし 「銅のなべ」 「おばあさんのひっこし」ほか ※大人向けのおはなし会です 【申込】9月15日(金)午前9時より受付開始 【定員】40人 【参加費】無料 【受付】図書館カウンター またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | おはなしの森 |
開催日 | 10月28日(土)~11月5日(日) |
時間 | 本館:午前9時~19時 香日向分館:午前9時~17時 |
会場 | 図書館本館・香日向分館 |
内容 |
図書館クイズラリーに挑戦! 君は何問解けるかな!? 全問正解して、プレゼントをもらおう!! ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 |
10月29日(日) |
時間 | 午後2時~午後3時40分頃 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
講師:冨田 鋼一郎氏 あわただしい毎日をおくっている私たち。 ちょっと知的で、静かで楽しく、 心ゆたかな時間をご一緒しましょう。 「漱石詞華集(アンソロジー)」 漱石文学に親しみ、味わう方法は、 作品の筋を追うことだけではありません。 漱石さんの美しい文章に目を向け、心に刻んでいきたいと思います。 「漱石詞華集(アンソロジー)」です。 【申込】9月24日(日)9時~ 【対象】高校生~一般 【定員】30人(先着順) 【参加費】無料 【受付】図書館カウンターまたはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 11月2日(木) |
時間 | 午前10時30分~午前11時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
縁起物として人気のだるまを、ちぎった画用紙で作ります。 【申込】10月14日(土)~ 【定員】10人(申込順) 【対象】高校生以上 【参加費】無料 【受付】図書館カウンター、またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 |
11月18日(土) |
時間 | 午後2時~午後3時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
講師:竹内順一氏 東京藝術大学名誉教授 専門:茶道美術史・工芸史 「茶の湯の名碗」 名人・武野紹鴎時代から“侘び茶”が大きく変化し、粗相な佇まいを呈する 唐物茶碗が一世を風靡した。その様相は『清頑(せいがん)名物記』にくわしい。 その後、千利休の愛弟子がまとめた『山上宗二記』には、 「比(ころ)さえ良ければ、すべて名物」、すなわち、「使いやすい形なら名物」とある。 この結果、「手の造形」と言うべき「楽焼茶碗」が生まれた。 この過程を、名碗のスライドを映写してたどる。 【申込】10月22日(日)9時~ 【対象】高校生~ 【定員】20人(先着順) 【参加費】無料 【受付】図書館カウンターまたはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 11月19日(日) |
時間 | 午後1時30分~3時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
※大人向けの無料映画会です。 「グレン・ミラー物語」 1954年劇場公開 ジェームズ・ステュアート主演映画 『ムーンライト・セレナーデ』 『真珠の首飾り』 『茶色の小瓶』などのヒットナンバーが彩る、 スウィング・ジャズの創始者であるグレン・ミラーの伝記映画。 【申込】10月15日(日)午前9時~受付開始 【対象】高校生以上 【定員】20人(申込順) 【参加費】無料 【受付】図書館カウンターまたはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
開催日 | 11月26日(日) |
時間 | 午後2時~午後3時30分 |
会場 | 図書館本館 2階 視聴覚室 |
内容 |
テーマ ~書物をめぐる幸手の文化史 ゆかりの人物の書物と図書館のなりたち~ 幸手市史の編纂に携わってきた 郷土資料館館長 原太平氏をお招きして 図書館の歴史、幸手の歴史についてお話していただきます。 講師:原太平氏 【申込】11月11日(土)9時~ 【定員】20人(申込順) 【参加費】無料 【受付】図書館本館・香日向分館カウンター またはお電話(本館:0480-42-0169)にて受付 ちらしはこちらをご覧ください。 |
主催 | 図書館 |
![]() イベントの様子 |
開催日 | 毎週第2・第4土曜日(祝日の場合は休み)
|
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 |
絵本「おおきなおおきなおいも」 おはなし「風の神と子ども」ほか |
主催 | ひとつぶおはなし会 |
![]() イベントの様子 |
開催日 | 毎月第2・第4水曜日
|
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 |
絵本「どんぐり どんぐり」 大型絵本「ろばさんのかわいいバッグ」ほか |
主催 | おはなしの森 |
![]() イベントの様子 |
開催日 | 毎月第3木曜日
|
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 | 絵本のよみきかせ、親子手遊び、ママトークなど ※家庭教育アドバイザーによる子育て相談もお受けしています。 |
主催 | なでしこ |
![]() |
開催日 | 11月19日(日)【奇数月第3日曜日】 |
時間 | 午前10時20分~午前11時00分 |
会場 | 香日向分館 談話室 |
内容 |
絵本の読み聞かせ、親子あそび、子育てトークなど 子どもから大人まで楽しめるひとときを過ごしましょう。 |
主催 | ふれあいサロン |
![]() イベントイメージ |
開催日 | 毎月第1金曜日(祝日の場合は休み) |
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館本館 |
内容 |
絵本「どんぐりころちゃん」 大型絵本「にんじんごぼうだいこん」ほか |
主催 | おはなしのたね |
![]() 図書館のお姉さんやお兄さんが読んでくれるよ |
開催日 | 毎月第4日曜日(変更の場合もあり) |
時間 | 午前11時~ |
会場 | 香日向分館 談話室 |
内容 | 図書館スタッフによる絵本のよみきかせ |
主催 | 図書館 |
![]() 16mm映写機で上映します |
開催日 | 毎月第1土曜日※変更になる場合があります。 |
時間 | 午前10時30分~ |
会場 | 図書館2階 視聴覚室 |
内容 |
ミッキーマウスのたのしいゆめ(9分) ミッキーは、夢の中で不思議なことばかりに出会う。 ピーナツを食べると体が大きくなったり小さくなったり、 そして軍隊と戦ったりたいへんです。 ライオンとそらをとぶ(10分) いつも寝てばかりいるライオンのグーの夢は、 自分の羽で大空を飛ぶこと。ハゲコウのひなを助けたことから 願いがかなうことになったが…… くまのプーさんと大あらし(30分) ロビン坊やの森ぜんたいがゆれるほどのものすごい風が吹いている日 プーさんが仲良しのコブタ君に会いに行くと、大風に飛ばされそうで…… |
主催 | 16mm愛好会 |
![]() 上映の様子 |
開催日 | 10月21日(土)毎月第3日曜日※今回は土曜に開催いたします。お気を付けください |
時間 | 午後1時30分~ |
会場 | 図書館本館2階 視聴覚室 |
内容 |
四季の星座(19分) 微速度や追尾撮による貴重な実写映像を折り込みながら 星についての関心を深める…。 安宅家の人々(116分) 知的障害を持つ心優しい夫、安宅家の長男宗一の妻国子は、 夫を補佐して安宅家を立派に護り通していた。 しかし宗一の異母兄弟である譲二と、その妻が同居することになり、 様々な問題に直面することになる…。 |
主催 | 16mm愛好会 |
![]() |
開催日 | 10月15日(日)毎月第3日曜日 |
時間 | 午前9時~ なくなり次第終了 |
会場 | 図書館本館 玄関入口 |
内容 |
図書館で所蔵していた図書や雑誌、寄贈していただいた図書などで、 再利用できるものを無料で配布します。なくなり次第終了いたします。 ※販売・転売目的でのお持ち帰りはご遠慮ください。 ※お持ち帰りになれる冊数は1人10冊までです。 |
主催 | 図書館 |